アコーディオン練習記

アコーディオンを始めた経緯はこちら

躁っぽい時期が過ぎて少ししんどいので、引き続き楽しいアコーディオンの練習記録です。

毎日30分から長くて2時間くらい、休憩を挟みながら教本見て練習していますが、今は入門者がぶちあたる壁オンパレードって感じです。

  • 空気が足りない

音が出たり出なかったりするんですよ。カシュカシュ、シュコシュコって情けない音になります。アコーディオンって鍵盤やボタンを押しただけじゃ音が出なくて、蛇腹で空気を送らないといけないのですが、それがうまくできていない。初めは特に騒音を気にして遠慮がちにやっていたから余計かもしれません。

  • 左腕が痛い

アコーディオンは左上半身を特に使います。楽器がまだ新しくて蛇腹が硬かったのもあり、腕がうまく使えていなかったのもあり、微妙に筋肉痛になりました。手先ではなく肩甲骨から腕を使うという部分、バレエと身体の使い方が似ているみたいです。蛇腹って結構重いのですが、重力をうまく使うと易々と扱えるようになるらしいです。

  • 蛇腹の切り返し位置が難しい

2小節ごと、4小節ごと、もしくはフレーズごとに蛇腹を開いたり閉じたりするのですが、その切り返しをする時に音が途切れます。上手な人の演奏を聴くと、あんまりこの途切れがわかりません。弾いていてなんとなく感覚で掴むしかないような気がしています。

  • メロディーが聞こえない

右手の練習をして左手の練習をして両手を合わせると、なぜか左のベース音ばかり目立って、メロディが聞こえませんでした。最初、壊れているんじゃないかとすら思いました。でもどうやらこれも蛇腹操作のタイミングに原因があったようです。伴奏よりメロディーに気持ちが入るようになると、音が出るようになってきました。

  • 薬指を使うのが大変

左のボタンを複数の指で押す時、たとえば「ブンチャッチャ♪ブンチャッチャ♪」という伴奏だったら、「ブン」のところを薬指で押さえます。私は手が小さいので届かないまではなくとも押しづらい。なぜ薬指なんだろうかと疑問だったのですが、一番不器用な指である薬指をトレーニングすることにも意味があるようです。アコーディオンのボタンってボタン同士の間隔も狭いので押しづらくて、つい他のボタンに触れて不協和音を出してしまったりします。

弾くたびにいろいろな課題が出てきますが、いくつかは克服できたものもあり、毎日の練習の積み重ねが大切だなとつくづく思います。アコーディオンが我が家にやってきて10日ほどですが、今おぼろげながらも3曲どうにかこうにか弾けるようになってきました。

買った教本の著者の方がメールで質問を受け付けているとあって、図々しくもメールを送ってみたのですが、大変親切なご返事が届いて驚きました。聞ける人がいるというのはありがたいことですよね。
独学を続けるかは悩むところですが、近いうちにアコーディオン教室の体験レッスンに行ってみようと思っています。

スポンサーリンク